« 【幹事の役割 おまけ】ちょー助の使い方 | メイン | 【幹事の役割3】飲み会のお知らせを出す »

【幹事の役割2】 お店を決める その2

q_and_aaa.JPG

まりちゃん

「お店も探して、これからお店に予約しまーす☆
お店には、日にちととか人数を伝えればいいんだよね?」


Caoru

「そうそう。お店の人に予約する時は

○日時
○人数
○連絡先
○予約の変更はいつまで、可能か

は必要だね。

あともしコース料理を予約する際は、一緒に予約しちゃいましょう♪
コース料理のメニューは融通が利いたり、
たとえばお誕生日会とかだったら、ケーキやお花を持ち込んでも良いケースもあるので
予約の際に聞いてみるといいかも。

結構大事なのは、予約の変更、特に人数の変更は、キャンセル料を取られるケースも有るので
キチンと確認しておいたほうがいいよ。
たいていのお店は、前日までなら人数変更は受け付けてくれるけれど、お店によっても違うからね。」


まりちゃん

「ほうほう。確かに人数ってなかなか確定しないもんねーー。
人数変更の確認は、大事だからキチンと確認しないとね」

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.se-tai.net/MT3/mt-tb.cgi/90

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年05月04日 21:16に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【幹事の役割 おまけ】ちょー助の使い方」です。

次の投稿は「【幹事の役割3】飲み会のお知らせを出す」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34