【幹事の役割】まとめ
このページでは、幹事をする際のポイントをまとめてました。
日程を決めるときのポイント!
「できるだけ」参加者の希望を聞く。
全員は難しいですが、多数決で決めてしまって問題ないでしょう。
お店に予約をする。
お店に予約する時は、
○日にち
○時間
○人数
○席のみの予約か、コースも頼むのか
を伝えましょう!!
を箇条書きにして前もって準備しておくといいかもしれません。
人数変更はいつまで受け付けてくれるのかも確認しておくとベターです。
参加者に案内メールを送る。
案内には以下の項目を入れておきましょう。
開催月日
集合時間
集合場所
開始時間
お店の名前
お店の電話番号
お店の地図
会費
予約名(何という名前で予約しているか)
緊急連絡先
当日
参加者の確認
会費回収
乾杯
会の進行
会のお開き
乾杯は、必ずしも幹事ではなく、場合によっては、他の人がやったほうがいいかもしれません。
会の後
終った後に飲み会の写真をみんなに送ると意外と喜ばれるものです。
余裕が有ったら集合写真を撮ると良いかもしれません。
アナタの幹事成功を心からお祈りしますっ
画像:Lovely Collection
画像の持ち出し禁止です。