【幹事の役割2】お店を決める
まりちゃん
「Caoruさん、みんなのスケジュールを聞いて日程はきまったよ。
次はなにをすればよいかなぁ?」
Caoru
「次は、お店を決めましょう。」
まりちゃん
「お店かぁーー。どんなお店がいいかな??」
Caoru
「私は、ホットペッパー、ぐるなびとかで検索して探してるよ。
結構便利だよーー☆
検索すらめんどくさい場合は、スーパーらくらく幹事さん
を使うと便利だよー♪
これは、お店の希望内容をフォームで送るとお店からうちで宴会しませんか?というオファーが来るんだよ。」
まりちゃん
「これは、楽したい人にはうってつけですね^^」
まりちゃん
「おぉーー。これは便利だね!!
でも、沢山有りすぎて、ドレが良いか悩んじゃう^^」
Caoru
「そうなのよ。お店がいっぱいだと、選ぶの困っちゃうよね~
あとは。。。。Tokyo Walker とか 東京一週間とか情報誌にも、良いお店が出てるから日頃からそういうのをこまめに見てチェックしておくと便利かも。
カオル流のお店の検索方法をこちらのページに載せておくから参考にしてね。
お店を選ぶ方法は、色々有るけれど、お店を決めたら、(初めて行くところは)出来るだけお店を下見したほうがいいよ。」
まりちゃん
「お店の下見って何で必要なの?ホームページで充分じゃない?」
Caoru
「それはね、、お店のホームページと実際のお店の雰囲気って違う場合が多いから、かな。
実際行ってみて、こんなはずじゃなかった。。。。って後悔するよりも、前もって確かめたほうが安心だから、かな。
また、初めて行くところは地理的にも不安だし・・・」
まりちゃん
「わかりましたー。
有難う。」
イラスト提供
こばやし真合子Factory